ようこそ!

2013年8月31日土曜日

千里南公園 コルリ

野鳥をさがすより、カメラマンを探したほうが効率がイイときがありますが、今日がまさにそうでした。常連さんを発見すると、ちょうどコルリが出ているとのこと。ちゃっかり便乗して、撮らせていただきました(^^) まだ全身が青くなる前の若鳥でしたが、無事成鳥になって来年春にまた来てほしいものです。





千里南公園 エゾムシクイ

青野ダムの帰り、千里南公園によってみましたが、丘の上にはいつもの常連さんの姿なし。おそらくコッチの丘は鳥が出ないので、もう一つの丘の方に集まっていると見て、水場のムシクイだけとって、移動。ムシクイは種名の判別が難しいのですが、頭央線が無いし、頭部の色合いからエゾムシクイかと思います(^^; でも、これだけオリーブ色がつよい羽色ならやっぱりセンダイムシクイ?
エゾムシクイで正解のようです(^^;



青野ダム イソヒヨドリ

最近出がイイときいて青野ダムのミサゴとあわよくばヤマセミを撮りに出かけましたが、台風接近のせいかまったく出てこず… しかたなくイソヒヨドリをとって早々に撤退しました…







2013年8月26日月曜日

在庫から クサシギ

クサシギとイソシギはよく似た鳥で、私はネットで調べるまで全く区別がつきませんでした。写りは悪いですが在庫写真があったので、昨日のイソシギに続き、似た者同士をUPしてしまいます。 冬鳥なので、秋以降に少しはましな写真を撮るチャンスがあるでしょう(^^)

羽の付け根に白い部分の切れ込みがないのがクサシギ(^^)


2013年8月25日日曜日

雨上がりの千里南公園2 イソシギ

カワセミがなかなか出てきてくれない間、千里南公園ではめずらしくイソシギが来ていました。日頃見ない鳥がきているということは、やはり秋の渡りがスタートしているということでしょう。去年は全く撮っていなかったシギ・チの仲間の初物がここのところ続いています(^^)
あまり得意でない飛びモノにもチャレンジしてみました。

クサシギと特にているが、翼の根元に白い部分が切れ込んでいるのが判別のポイントだとか。




雨上がりの千里南公園1 カワセミ

昼過ぎから雨が上がって、買い物ついでに久しぶりに千里南公園へ。ここのところ空振り続きなので、最近はほぼ確実に現れてくれているカワセミ若を撮りに行ってみましたが、他の方のブログで紹介されていた通り対岸の定位置以外はなかなか姿を現しません。今日は時間切れで、カワセミのアップはあきらめて撤退しました…(^^;

多少トリミングしてもこの程度の大きさ 遠すぎてまともに撮れません…






2013年8月24日土曜日

この夏の復習 里山のトライアングル

今日は仕事&雨降りのため出かけられず… この夏の在庫写真整理の続きで、夏鳥の写真をふりかえって見ました。写真はすべて再掲示です(^^;
今年はやはりサンコウチョウが一番記憶に残る鳥でした。森がある公園から国道372号線でダムに行ってヤマセミを狙ったり、ダムの帰りに北摂里山街道経由で大ケヤキのアオバズクを見に行ったり… よく車を走らせました(^^; サンコウチョウはもう少し納得がいくのを撮りたかったのですが、ヒナに出会えて、気持ちイイ森の雰囲気にも満足(^^) 
見ることができただけのアカショウビンと巣箱のみ見たブッポウソウが、来年への宿題です…

篠山のサンコウチョウ
青野ダムのヤマセミ
野間の大ケヤキのアオバズク

2013年8月19日月曜日

在庫から 去年の今頃

最近、鳥撮りが空振り続きなので、去年の今頃なにをしてたか在庫を確認してみると、課題のヤマセミを求めて天ケ瀬に何度もいってました。
結局天ケ瀬では納得がいくヤマセミ写真は撮れず、カワセミ君がお相手してくれたのでした(^^;


天ケ瀬はいいところだったのに、工事が終わらないと、ちょっと撮りに行く気にはなりにくいです…

2013年8月18日日曜日

在庫から 南港野鳥園飛びモノ

友人から「とまりモノばかりでなく、もっと動きのあるのを撮れ。」という指摘があり狙ってみていますが、やっぱり難しいのです… ミサゴは遠すぎ、サギは露出がイマイチ…


ダイサギかと思ったら、よく見たらチュウサギのようでした(^^)


2013年8月17日土曜日

ほしだ園地 エナガ

エナガを狙いに行ったわけではなく、別の有名なターゲット狙いで出かけてみましたが、空振り(と言うか、時間不足で待ちきれず…)
アオゲラが飛んだり、遠くのカワセミの枝とまりを撮ったりしましたが、久しぶりにエナガの写真だけUPします…(^^;



2013年8月11日日曜日

南港野鳥園 シギ2種

昨日の南港野鳥園の写真から。アオアシシギとキアシシギという、ちょっと安直なネーミングのシギ2種が見られました(^^)
シギチの仲間は数が多いし、姿は似ているし、教えてもらわないとはっきり言って分かりません…

アオアシシギ



キアシシギ 背景がイマイチ…


2013年8月10日土曜日

南港野鳥園 ミサゴの食事

ホバリング&ダイブのシーンを狙いたいところですが、残念ながら狩りのシーンは遠すぎてボツばかり… でも、結構イイ確率でボラをゲットしてきて、クイの上で獲物をつかんでいるシーンを何度か見せてもらいました。でも、ポロポロ魚を落として、クイの下で待っているアオサギに魚を取られることも… 食事の作法に課題があるようです(^^)





魚を食いちぎっているシーンはグロいので自粛します(^^; とまりモノは同じような構図になるのが難点ですね。次回はホバ&ダイブを狙ってみたいと思います(^^)

南港野鳥園 ミサゴ

今日は千里南公園を早々に撤退して、大阪南港の野鳥園に行ってきました。”シギチ”を期待したのですが、今日はそれほど出が良くなく、ミサゴをメインに撮影。いままでミサゴは何度も見る割にはまともに撮ったことが無かったので、今日はじっくり狙えました(^^)




海風を受けて冠羽が逆立って顔が大きく見えてます(^^)







千里南公園 ちびカワセミ

最近、姿を見せなくなっていたカワセミがまた現れていると聞き、千里南公園に行ってきました。他の方のように親子の姿は撮れませんでしたが、カワセミ若を発見(^^)
親鳥のように人に慣れていないためか神経質で、ちょっと近づくとすぐに飛んで行ってしまいます。
折角なのでもう少し絵になる場所で撮りたいところですが、今日はネット上の姿だけ撮ってかえりました(^^)





2013年8月4日日曜日

神社のアオバズク

箕面の森の帰り道、いつものように買い物をしに箕面のスーパーへ。このスーパーの横にあるG字神社のアオバズクに再会してきました。去年は♂がタカに襲われたため、今年は来ないかと心配してましたが、今年もつがいで来ていると、いつもココのアオバズクを見守っているおばあさんが教えてくれました(^^)




箕面の森2 コゲラ

箕面の森のバード・バスで撮影していると、コゲラの鳴く声が。ふと見ると、コゲラらしくない(?)姿勢でとまっていたので、撮ってみました(^^)



キツツキと言えばこういうとまり方が普通ですね(^^)










箕面の森 キビタキ幼鳥

箕面山の奥にある森は、暑いこの時期でも4℃は涼しく、鳥撮りにはありがたいところです。今日も涼みがてらバード・バスで撮影してきました(^^)
メジロ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラとともに今日もキビタキ幼鳥がおでまし。クロツグミの鳴き声が響いてましたが、こちらは鳴き声のみでした。






2013年8月3日土曜日

吉備中央町 ブッポウソウ巣箱・・・

所用で岡山に行ったついでに、ブッポウソウで有名な吉備中央町に行ってきました。HPなどで紹介されている通り巣箱は見つけることができましたが、時すでに遅く、すでに巣立ちしている様子で、姿はまったく見かけず。他のカメラマンも見かけません… ブッポウソウの初見は来年の課題となりました…