ようこそ!

2012年8月31日金曜日

在庫から コジュケイ復活!

コジュケイ
昨日のSDデータ整理モノから。
何が写ってるのか分からない状態でアップしていたコジュケイの写真が、ようやく見れる状態に!画質が荒くて自己満足レベルだが、まあ、仕方なし・・・

8月上旬の撮影を思い出してみる。ヤマセミ探しに早朝から出かけたところ、カメラを取り出す前にヤマセミらしき鳥が飛び去ったのを見たきりで、再度のお出ましは無し。
コジュケイに出あったが、他はトビ・カワウ・アオサギ・コサギと、敢えて武田尾に行かなくても観察できるものばかり・・・次のヤマセミ狙いは武田尾でリベンジか。(どこででもアオサギには出会う・・・もうイイのに・・・)



武田尾の風景1
武田尾駅上流の風景2
武田尾駅













廃線跡のトレッキングもイイかも!








2012年8月30日木曜日

S氏の作品

S氏宅の置物
今日が私の8月最後の休日ということで、SDカードの写真データを整理していたら、8月大台ケ原リゾ研の後、S氏が私のカメラで撮った作品が残っていたのに気づいた。記念にアップしておきます。
たまにはこういう違ったテイストの写真もいいな!と思う。撮る人により同じカメラで撮っても感性の違いが出て面白い。

今日も歩く

シジュウカラ
今日は天気予報では天気イマイチだったが、昼から晴れていたの千里南公園に出撃。暑さのためか今日は他にカメラを持った人の姿無し。(平日なんで当たり前か?私はシフト勤務なのでカレンダーに関係なく休みだ。)

池の周りをグルグル1時間ほど徘徊して、見かけたのはシジュウカラとヒヨドリ、カルガモ、バンの親子など。ヒヨドリは大きな声で鳴くのですぐ分かるが、意外と地味な鳥で写真映えはしない。

オスは黒ネクタイが太い
シジュウカラは胸の黒ネクタイが特徴的なカワイイ鳥だが、スズメくらいの大きさで、枝から枝へ飛び移るので、よく見かける割には撮影が大変。最後は少し意地になってまともな顔が撮れるまでがんばった。少々ストーカー気味・・・?




細ネクタイはメス
メスの写真追加しました。









汗をたっぷりかいて限界を感じ、撤退。のどが渇き、思わず自販機でカルピスウォーターを買ってしまった。カロリー的にかえってマイナスか・・・?
池のカルガモもカメも寝ているのを見て、帰って昼寝したくなった。

2012年8月29日水曜日

オスプレイ

ミサゴ
ニュースで米軍ヘリ「オスプレイ」のことをやっていると、甲子園浜のミサゴを撮りに行きたくなる。ニュースで解説をしているのを見るまで「オスプレイ」がミサゴのことだと知らなかった。
写真右の細い杭によくとまっている

ココのミサゴは浜の防波堤付近にあつまるボラを狙ってやってくる。他サイトで皆さんがアップしているような「魚雷」装着状態のミサゴを撮ってみたくなる。一番上のミサゴは旧レンズで撮ったもので、デキは悪いが本物のココのミサゴ。いまのレンズで撮ったらもう少しマシな画が撮れると期待している。やはり猛禽はかっこいい!
海面をハネるエジキのボラ



西側芦屋・六甲山方面の景色

景色も良いし駐車場もあるのでドライブ&散歩にいかが?


2012年8月28日火曜日

近所のカワセミ君

近所のカワセミ君
8月休日はほぼヤマセミ追っかけ状態となったため、しばらく姿を確認していない近所の池のカワセミ君。この写真は2か月前のものだが、今も元気にいるはず。
ホントに小さな池で、子育てによくがんばりましたね~
(子育ての様子は「この夏の鳥さんたち その1」にあり。ちなみに、きのう紹介したホシゴイも同じ池に来ていたもの。)

池の付近には雑木林があるのだが、この雑木林が意外とバカにできなくて、いろいろな鳥がやってくる。
次の休みは久しぶりに撮りに行ってしまおうか!&減量のためにも歩かねば!せっかく少し絞れたのに、また戻ってる・・・





2012年8月26日日曜日

この夏の鳥さんたち その2

コジュケイ
 ココからは失敗作シリーズ。

真っ黒で分からないが、実はコジュケイが写っている。
それまで明るいところを撮ってたのだが、しげみの中で何かが鳴き出し、飛び出してきたヤツを撮ったのがコレ。知らない鳥だった。帰って調べてみると、「コジュケイ」だと知った。コイツはもともと中国の鳥で連れてきて放されたものが繁殖した帰化鳥だって。(でもこれでは分からん・・・明るくアップする方法も分からない・・・いろいろ勉強せねば・・・)

ヤマドリ
次は実はヤマドリ。天ケ瀬のついでに喜撰山へハヤブサを撮りに行く途中、急に現れた。あわてて車から降りて撮ったが、ブレブレでほぼ何か分からない・・・ヘタクソで悲しい。
この後ヤマドリは左側斜面を駆け上がって逃げた。鳥なのに、飛べるのに、走るんやね?



最後に、今年の夏一番執念をもってアタックしたヤマセミ。振り返ると、ホント、「ようやったね・・・」という感じ。
写っているが、なにせ距離が遠くて持っているレンズではご覧のとおり。中央部分をトリミングしてようやくヤマセミと分かるが解像度悪し。
しかも、この後せっかく近くに飛んできたのにシャッタースピードを上げておらず、ブレブレ・・・まったく何か分からない・・・ガクッ・・・

じつは、最初のコジュケイは武田尾にヤマセミ狙いで行った時のもの。ヤマドリも天ケ
上写真中央部トリミング ヤマセミ
瀬にヤマセミ撮りを本命に行った時の失敗。
結局、ヤマセミ関係で行った時の成功はカワセミくらいで、課題が多く残った8月だった・・・






これでは説明があっても分からない・・・






この夏の鳥さんたち その1


アオバズク
今日で8月最後の日曜日。この夏は忙しかった割に、けっこう鳥撮に行けた。その中で気に入ったやつを挙げてみる。

アオバズク。
(写っている木は違うが)、能勢の「野間の大ケヤキ」に毎年やってくるアオバズクを撮りにヨメとドライブしてGET。
箕面のG字神社のアオバズクとともに、私の中ではこの夏の主役の1つ。





星ヶ池公園のカワセミ親子

カワセミ。
昨日紹介したカワセミ君が無事子育てに成功。写真はヒナ(左側)にエサをやっているところ。300mmレンズではこの程度の大きさだが、「トリミング」すれば十分見れるレベルにとれたし、何より家の近くでこんな姿が見れたのがうれしかった。
ヨメに半分あきれられながら早朝から通ったかいアリ。
(春から減量のためも兼ねて休日のたびに歩いて通っていた。考えると、よくやってたな・・・続いたのはココのカワセミのおかげ。感謝!)




天ケ瀬ダム

この夏一番気に入っていたフィールドは宇治川の天ケ瀬ダム周辺。ここはヤマセミで有名で、その他カワセミ・コゲラ・ヤマガラ・シジュウカラなど野鳥の数・種類も豊富。川でスッポンを見たときは驚いた。早朝から出撃し、写真の橋~下流の吊り橋の間をウロウロ。
近くの喜撰山にはハヤブサもいて、遠征する価値あるスポットだった。
車で1時間(高速に乗れば30分ちょっと)でこんなとこがあるのは、あらためて恵まれていると感じる。
(8月の大雨の後は行っていない。付近がどうなってしまったか心配・・・)
天ケ瀬のカワセミ親子
肝心のヤマセミ写真はまともなヤツが撮れず。
反省作シリーズで紹介します。早くリベンジし
たい・・・ (その2に続く)

2012年8月25日土曜日

そもそも・・・


そもそも、なぜ私が鳥撮になってしまったか…!?はこいつ↑のせいだ。
よくある話だが、近所の公園で偶然カワセミを発見し、そこからはどんどんハマって・・・
子供のころは見たコトなかったのに、調べてみると、案外身近なところにいるもんだと分かった。

リゾ研

10日前に恒例リゾ研決行、大台ケ原に男二人でGO!夜中の大台ケ原ドライブウェイは赤い目のシカが何匹もウロウロしていて、霧(雲?)もかかり、なかなか不気味・・・ただ、到着したビジターセンター駐車場では星座が分からないほどの星空と天の川に感動!早朝から大台ケ原を一周トレッキングして、満足の2日間だった。連れて行ってくれたS氏、ありがとう。
ただ、歩くので精一杯で、鳥の鳴き声はしていてもマトモに探せず、鳥撮は完敗・・・









少し前のですが・・・

天ケ瀬のカワセミ
始まりはやはり好きな野鳥でスタート!少し前のものだが、頑張って結構近づいて撮れた!
まだ若いのか、あんまり警戒していない。(ホントはヤマセミ狙いで行ったのですが、本命は米粒ほどにしか撮れてない・・・)