ようこそ!

2014年9月30日火曜日

三島江おまけ

日曜日の三島江での撮影のおまけ。
到着早々キジがバタバタしながら鳴いていましたが、結局顔を出してくれただけ…実はキジは自然な姿を撮ったことがないので、この機会にと思ったのですがダメでした(^_^;
キジをあきらめてノビタキ探しに行ったところで出会ったのがジシギでした。その後ノビタキはほとんど撮れず、帰り間際になってノビタキかと思ってカメラを向けたのがモズとセッカ。
河原にノビタキがいないはずはないのですが、まだまだ警戒心が強く遠くに見つけてもなかなかイイ写真は撮れません。しばらくはガマンですね…

キジ 到着早々ハデに鳴いてましたが一向に出てこず…
高鳴きしていたモズ 一瞬ノビタキかと思いましたが…
淀川の堤のてっぺんにいたセッカ 小さすぎますね…

2014年9月28日日曜日

目の前にジシギ

三島江の河原でノビタキをさがしていると、目の前にジシギが!しばらくは鳥も私もそのままフリーズしていました。ノビタキ探しに進みたいのですが、せっかく目の前にでてきたジシギもじっくり見たいので、そのままおつきあい。そのうちリラックスしてエサを探し出し、4mくらいまで近寄ってきました。
ココでまたもやジシギの識別という課題が。 クチバシの長さはあまり長く見えないし、クチバシを土中に差し込んでミミズをつかんでいた→行動はチュウジシギっぽい? 肩羽の下の羽縁が白いのはタシギの特徴。 尾羽は見せてくれないし… う~ん、間違いないのは「ジシギ」ということ。ハリオシギだったらライファーなんですが針尾は見えないな〜(^^; まあ、タシギかな?
写真は顔のアップ以外は全てノートリです。これだけ目の前で見れたのはラッキーでした(^^)

追記:"チュウジシギの幼鳥"との指摘をいただきました。ありがとうございます(^o^)









今季初撮り ノビタキ

三島江の河原でようやくノビタキを今季初撮り(^^) でも、すぐ飛んで行ってしまい、その後は全然見つかりません… 仕方なく田んぼの方に向かうと、一羽発見。でも、もうちょっとイイ所にとまってほしかった(^^;



遠かったです… 
すぐ飛んでしまった…





2014年9月27日土曜日

秋の田んぼ

今日は子供たちの運動会のため、鳥撮りはお休み。すっかり秋らしくなってきたので、在庫の写真から稲穂の実った田んぼとジシギです。逆光ですが、朝露と田んぼの水面の感じが気に入ったので… 鳥さんは今回はおまけです(^^;





2014年9月23日火曜日

ツツドリ

今日は朝からイイ天気で鳥撮り日和ですが、さすがに子どもたちもほったらかしにできないので、近場で、たくさんツツドリがでているという鶴見緑地公園に早朝2時間限定で出撃(^^;
幸い到着後すぐに出会えました。短時間にもかかわらず通常タイプに加え赤色系の個体も見ることができ、今年は杜鵑運があるようです(^^) 現地でポイントを教えて下さった方、ありがとうございます。

すっきりしたところにとまってくれましたが、高いところなので、おなか側のカットばかりになりました(^^;




背中が赤い個体 以下、このコの写真です(^^)
いわゆる”赤色型”ほど赤く無いので若鳥かな?
毛虫をくわえています(^^)
豪快に食べています(^^)
天気が良すぎてテカってしまいます…
ヒガンバナ
コスモス 構図もなにもない写真ですが…(^^;

2014年9月22日月曜日

帰り道 水の無くなった休耕田で・・・

ジュウイチを撮った帰り道、せっかくなので巨椋池干拓地へ寄り道してきました。話には聞いていたのですが、鳥見会の時はしっかり水が張られていた休耕田がすっかり水が抜かれてからっぽ… しかたなく周りの田んぼをのぞいてみるとタシギが一羽いました。
帰りに休耕田の反対側に回ってみるとコチドリが数羽いました。車からちょっと撮らせてもらって、撤退。早朝(というかほとんど夜)から出撃したので、帰りは高槻あたりで強烈に眠くなってきました(^^;

このクチバシの長さはタシギですね
逆光&強い日差しで顔が真っ黒に…
カラカラに乾いた休耕田にはコチドリが数羽…
乾いた地面には背中の羽色が保護色になるようです 色合いが地面と似ていて写真映えしません…

2014年9月21日日曜日

ライファー・ジュウイチ

ジュウイチ出没情報をいただき、早朝から出撃してきました。貴重な情報ありがとうございます(^^)
初めてのポイントなので様子が分からず、少々心配… 現地到着後も他のバーダーさんたちと一緒に様子が分からないまま出待ちをしていましたが、早朝はさっぱり出てこず、その間カケスやヤマガラ・エナガ・シジュウカラなどが相手をしてくれました。他にも時々アカゲラの姿が見えましたが、こちらは愛想無し…
その後も本命はなかなか現れず「やばいかも…」という雰囲気がただよい出しましたが、9時前になってようやく飛び出してきて一安心。枝かぶり・葉っぱ被りのポジションが多かったですが、まずはライファーの出会いに満足です(^^) 

まずはカケスから 設定を間違えたので相当画質悪いです(^^; ソフトで無理やり修正しています
若さんなので胸に縦じまが 杜鵑はパッと見は本当に猛禽に似てますね

飛び出し直前の姿勢(^^)
枝の後ろに飛び出すとは…残念、翼が隠れてしまいました(^^;
餌の毛虫は結構大きいです
毛虫を振り回してます(^^;

後ろ姿は他の杜鵑と区別ができません…

2014年9月20日土曜日

三島江~柱本 ジシギロード

三島江~柱本は田んぼの間に休耕田が点在していて、シギチにとっては貴重な餌場で今の時期はいたるところで出会えます。今年はジシギにはまってまして、しつこく通っていますが、そろそろノビタキ狙いも兼ねて通えるようになったこの一帯は貴重です。
今日も朝から10時まで時間限定なのでココに出撃。あちこちでジシギに出会えました。まずは第一弾の三島江編ではノビタキをメインターゲットで考えていましたが姿が見えず、”コスノビ”ではなく”コスシギ”になりました(^^;もう一つのポイントにもタシギがたくさんいましたが遠すぎ…
そのまま柱本に行くと、だいぶ数は減りましたが、まだまだジシギが残っていました。辺りをウロウロしてたら今日も田んぼの縁でくつろいでいるジシギを発見(^ ^) チュウジシギのような気はしますが、確認ポイントをしっかり写真に撮れていないのでジシギとしか言えません(^^;

三島江 コスモス畑の中でタシギを発見(^^)
三島江 休耕田の端っこにタシギがたくさんいましたが近寄ってくれません…
柱本 チュウジシギ?