今日で2月も終わり。この冬、ベニマシコの♂はなかなかまともに撮れていませんでしたので、この週末はベニマシコが出そうなポイントをウロウロしてみました。
枝かぶりだったり空抜けで満足な画ではありませんが、綺麗な赤色と顔がなんとか出ているので採用です(^^;
明日からは3月。次は春らしくウグイスやキジなんかを撮りたいと思います(^^)
ようこそ!
2016年2月29日月曜日
2016年2月28日日曜日
ハヤブサのカップル
そろそろハヤブサのカップリング・営巣開始の時期。今日は久しぶりに交野の有名ポイントのハヤブサの様子を見に行ってきました。営巣ポイントの岩棚には、いつもの♀と、今年から登場の新人君がいました。とりあえずカップリングはできているようです。
無事営巣がスタートするといいですね(^^)
この後、岩棚から♂♀ともに飛び出して、♀は奥の方にとまってしまい撮影不能… ♂は見えるところにとまって、しきりに鳴いていましたが、ギャラリーからは、「鳴いてエサねだっとるな~ 早う狩りに行かんかい~」と、常連さんに笑われていました(^^;
♂が飛び立ったので、今日の撮影はここまで。また様子を見に行こうと思います(^^)
無事営巣がスタートするといいですね(^^)
到着早々、岩棚の上の枝にいたハヤブサ♀ このコは毎年ここで営巣しているベテランです。 |
ちょと目を離したすきに飛び立って、岩棚に着地! |
♀に続いて♂もやってきました。 この後、岩棚の奥でメッチャ鳴き交わしていました(^^) |
この後、岩棚から♂♀ともに飛び出して、♀は奥の方にとまってしまい撮影不能… ♂は見えるところにとまって、しきりに鳴いていましたが、ギャラリーからは、「鳴いてエサねだっとるな~ 早う狩りに行かんかい~」と、常連さんに笑われていました(^^;
ココからはずっと♂の写真 この♂は今年からの新人君だそうです。 |
♂が飛び立ったので、今日の撮影はここまで。また様子を見に行こうと思います(^^)
2016年2月27日土曜日
近場の冬鳥にごあいさつ(その1) タゲリ
今日は朝から近場のポイントを巡ってそろそろ北に帰っていく時期が近づいた冬鳥にごあいさつ。まず朝一はタゲリのポイントに行ってきました。
ポイントにつくといきなり数羽の鳥が飛んでいってしまい、失敗したか?と思ったら、タゲリではなくケリの群れでした。すぐ戻ってきたので、とりあえず今日のファーストショットはケリからスタート。
その後、田んぼを探すと、まだタゲリが残っていてくれました。
それにしても、攻撃的なケリと同じ仲間とは思えないほどタゲリは優しく美しいですね。
ポイントにつくといきなり数羽の鳥が飛んでいってしまい、失敗したか?と思ったら、タゲリではなくケリの群れでした。すぐ戻ってきたので、とりあえず今日のファーストショットはケリからスタート。
その後、田んぼを探すと、まだタゲリが残っていてくれました。
それにしても、攻撃的なケリと同じ仲間とは思えないほどタゲリは優しく美しいですね。
2016年2月25日木曜日
北帰行の前に(その3) オオヒシクイ
日曜日の在庫から。湖北に来るガンの仲間はオオヒシクイ、マガンがよく来る種で、時にサカツラガンがやって来るのですが、何回か行っているのにいまだにマガンには出会えません。この日もマガン、サカツラガンがいてくれたらよかったのですが、いつものオオヒシクイのみ。数も、だいぶ少なくなっていました。すでに北へ帰った仲間もいるのでしょうね。
朝一の水鳥センター前の島には多くのコハクチョウがいましたが、マガンは行方不明、オオヒシクイもほとんど寝ていました。仕方なく、先にオオワシを撮りに山本山へ…
山本山のオオワシ、田んぼのコハクチョウを撮って、再び水鳥センター前へ。しかし、あいかわらず動いているオオヒシクイは数羽… 天気も少し曇ってきて、光線の具合もイマイチ。北風が強くて大変な一日でした(^^;
マガン、サカツラガン、オオヒシクイなど、雁の仲間をもっと撮りたかったのですが、白鳥撮影には満足でしたが、雁の撮影はイマイチ消化不良で終わりました。
相変わらず息子を連れて行った日の成果はイマイチでしたが、それでも、ついて来てくれた息子に感謝です(^^)
朝一の水鳥センター前の島には多くのコハクチョウがいましたが、マガンは行方不明、オオヒシクイもほとんど寝ていました。仕方なく、先にオオワシを撮りに山本山へ…
オオヒシクイは1羽だけ起きていました。 |
山本山のオオワシ、田んぼのコハクチョウを撮って、再び水鳥センター前へ。しかし、あいかわらず動いているオオヒシクイは数羽… 天気も少し曇ってきて、光線の具合もイマイチ。北風が強くて大変な一日でした(^^;
この写真は少し大きめにトリミング マガモと比べるとオオヒシクイは大きいですね~! |
この日はとにかく北風がつよくて、撮影に苦労しました(^^; |
相変わらず息子を連れて行った日の成果はイマイチでしたが、それでも、ついて来てくれた息子に感謝です(^^)
2016年2月23日火曜日
北帰行の前に(その2) オオハクチョウ・コハクチョウ
2016年2月21日日曜日
北帰行の前に(その1) オオワシ
そろそろカモやハクチョウなどの冬鳥は北へ帰る準備をする時期になりました。この冬、息子にコハクチョウを見せる約束が果たせていなかったし、3月になると渡りの途中の鳥さんたちを撮りたくなるので、思い切って今日は湖北の白鳥を撮影に行ってきました。
とはいえ、湖北にいってオオワシをはずすわけにはいかないので、まずは山本山山麓で撮影を開始。あいかわらずの画しか撮れませんが、まずは記念写真を撮っておきました(^^;
今日は予報通り強烈な北風が吹き、風が強い分オオワシは飛びやすかったようで、何度も中腹の松の木から飛び出して山本山上空を旋回。おそらく今月末には北に帰っていくので、北帰行の準備をしているのでしょう。
オオワシを撮っていると、水鳥センター近くの田んぼからにぎやかな鳴き声が… 白鳥がエサを取りにやってきたようなので、次は白鳥撮影に向かいました。次回は白鳥特集です(^^;
とはいえ、湖北にいってオオワシをはずすわけにはいかないので、まずは山本山山麓で撮影を開始。あいかわらずの画しか撮れませんが、まずは記念写真を撮っておきました(^^;
今日は風があって飛びやすいのか、飛び出しが多かったです。 |
北風に向かって飛び出すときは何とか撮れるのですが、風に乗って帰ってくるときは速すぎてまったくピンが合いません… チャンスがあった割に撮れずガッカリ… |
上級を旋回するオオワシ 北帰行の時もこんな感じなんでしょうね。 |
今日は予報通り強烈な北風が吹き、風が強い分オオワシは飛びやすかったようで、何度も中腹の松の木から飛び出して山本山上空を旋回。おそらく今月末には北に帰っていくので、北帰行の準備をしているのでしょう。
オオワシを撮っていると、水鳥センター近くの田んぼからにぎやかな鳴き声が… 白鳥がエサを取りにやってきたようなので、次は白鳥撮影に向かいました。次回は白鳥特集です(^^;
登録:
投稿 (Atom)