ようこそ!

2012年10月30日火曜日

ヤマガラ考

ヤマガラは結構器用な鳥で、いろいろ芸を仕込むことができる鳥だそうだ。おみくじ引き・カルタ取り・ツルベ上げ・輪くぐり・・・ などいろいろ記録されている芸があって、芸を仕込むために江戸時代以前から飼育されていたそうだ。明治以降、急速に衰えたようだが、少し前までは縁日などでおみくじ引きなんかの芸は残っていたらしい。(でも私は見たこと無し。)
以前、枝をくぐり抜けているような写真をアップしたことがあった(タイトル:ヤマガラの運動会)のだが、やっぱり素質のある鳥だったのかと納得。
写真は在庫から。千里南公園で今でもよく見るヤマガラ写真をアップ。



2012年10月28日日曜日

千里南公園 昨日のキビタキ

昨日の千里南公園ではノゴマの他にまたまたキビタキがおでまし。オスももう少し撮りたいのだが出会えない。



2012年10月27日土曜日

一週間ぶりの鳥見

当たり前の話だが5日間働き、ようやくお休み。環境が変わりいろいろ気疲れする一週間だった・・・ 気晴らし&運動のため今日は千里南公園へ。今日は他の方のブログでも紹介されていたノゴマ♀を撮ることができた。♂は今日は現れず。また撮る機会があるでしょう・・・
今日は午後から友人とドライブなんで、朝10時前で撤退した。




オスはのど元が紅色で派手だがメスは地味。最近キビタキも地味なメスばかり・・・オスは何してる?

2012年10月24日水曜日

週末の万博公園2 秋のいろいろ

週末の計2日間、公園内をうろうろして撮影したモノをまとめてアップしてしまいます。
万博公園と言えばまずは、「太陽の塔」がお約束・・・ 園内は色づき始めているが、紅葉のピークはもうちょっと先になる感じだった。ここ2、3日の冷え込みで赤くなったかな?

太陽の塔 表の顔 (iPhoneで撮影)


太陽の塔 裏の顔 近くで見ると本当に巨大な顔 圧倒的な存在感がある。

蒲の穂

園内の紅葉のピークはもう少し時間がかかりそう。でも木によってはなかなかイイ色になっていた。





おまけ 池のふちにニホンアカガエルがいた。



2012年10月23日火曜日

週末の万博公園 セキレイ白・黒・黄色

週末撮影分から。数はエナガの方が多いが、万博公園で今一番目立つ鳥はカラスを除くと「セキレイ」かもしれない。太陽の塔前の芝生など、いたるところでいろんなセキレイを目撃した。


セグロセキレイ
キセキレイ 証拠写真レベルですが・・・

2012年10月22日月曜日

子連れで万博公園2

日曜日の万博公園で撮った、キビタキその他の鳥さんたち。キビタキのオスを撮り逃したのがもったいなかったが、きれいな姿が見れただけでもイイとしときましょう。もうちょっと冬鳥の姿が見えると思ったが、まだまだこれからのようだ。(冬鳥の季節になると、キビタキなんかは見れなくなるな~)

「野鳥の森」で ♂もいたのだが、逆光&枝かぶりで撮影できず・・・ かろうじて♀のみ撮れた。
どれを撮るか迷うぐらい楡の木にあつまっていた。
ヤマガラは結構、芸達者な鳥らしい。また調べて書いてみるつもり。

2012年10月21日日曜日

子連れで万博公園 ジョウビタキ♀

今日は子連れで万博公園に。実家のジジ・ババも呼んで三世代で公園散歩。私は途中子供を預けて、またまた園内をウロウロ。 前回はキビタキ♂♀をメインに撮ることができたが、今日は「ジョウビタキ」「ムギマキ」あたりが撮れることを期待していたところ、早速ジョウビタキ(♀)がおでまし。キビタキは♂♀そろって出てきてくれたが、撮影できたのは今日は♀のみ。その他、今日もエナガが一番目立っていた。





ジョウビタキの「ジョウ」は尉の字をあてる。♂の頭が銀色でジイさんみたいに見えるためらしい。
尉のほかに上・常をあてる説もあるようだが。私は「尉」が一番似合うように思う。

2012年10月20日土曜日

千里南公園 「ガクッ・・・」3回

金曜日は万博公園に行く前に、いつもの千里南公園で鳥見したが、なぜか出が悪い。キンモクセイにジョウビタキが来ているのを期待していたが、役所の人が剪定作業をしており、鳥なんかいる様子も無し。ガクッ・・・ 
そんな中でコサメビタキだけが相手をしてくれた。一度は足もとに飛んできてくれたが、近すぎて撮れなかった。ココでもガクッ・・・
ムシクイはまたまた高いところすぎて、まともに撮れなかった。ガクッ・・・
3回がっかりしたので千里南公園をあきらめ、千里中央公園を経由して万博公園に行って撮ったみたのが前回までの写真。行ってみて正解でした。明日は子連れでもう一度万博公園に出撃が決定。子守&鳥撮がんばります。




これはムシクイ

万博公園でウロウロ4 秋の花 いろいろ

こちらも昨日の写真。万博公園で鳥撮の合間に適当にパチパチ撮ってみました。

秋の七草 ススキ 
秋の七草 キキョウ(桔梗)

シクラメンの原種

おまけ
公園の里山エリアで出会った案山子


万博公園でウロウロ3 コスモスフェスタ

昨日行った万博公園は『コスモスフェスタ』開催中。適当にパチパチ撮ってみました。






2012年10月19日金曜日

万博公園でウロウロ2 エナガとヤマガラ

どっちも結構たくさんいたが、とにかく素早い!まともに撮れたのが少なかった・・・でも、かわいいのが撮れたと思っている。




万博公園でウロウロ キビタキ♂♀

朝からいつもの千里南公園にいったが、イマイチ。続いて千里中央公園にいってみたがこちらも収穫ゼロ。さらに足を伸ばして、今日は万博公園に行ってみた。
万博公園は今コスモスフェスタの真っ最中。花撮りの方々が大勢来園していた。加えて小学生が遠足できており、広場は非常に騒がしい。でも。「野鳥の森」方面は人もまばらで、結構鳥の姿を見ることができた。エナガ、エゾビタキ、キビタキ、ムシクイ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヤマガラ、シジュウカラ・・・etc。野鳥の森で出会った方に、「クロツグミがでてる。」と情報をいただいたが、残念ながら出会えず。でも、いろいろお話しいただき、ありがとうございます。

今日はキビタキをピックアップ! 公園内の「野鳥の森」できれいな声で鳴いていた。オスをまともに撮ることができてうれしい。2枚目以下は「メス」と思っていたが、正確には「メスタイプの羽色」。オス幼鳥も同じ羽色で、成鳥になるとオスは1枚目のような黒・白・黄色の色合いになる。大人と子供とで大違いなのだ。






2012年10月17日水曜日

千里南公園の秋3 ムシクイは難しい・・・

今日も仕事でお出かけなし。在庫から地味は鳥だが、「ムシクイ」をご紹介。
「ムシクイ」は今までこのブログで紹介したことが無かったが、初めてアップしてみる。別に見たことがなかった訳ではなかったのだが、小さいし、動きは速いし、写真が撮れていても枝かぶりだったり、高枝にいてお腹しか撮れなかったり・・・ (今回も満足な画ではないのだが・・・)
もう一つ難しいのが「同定」。ムシクイの仲間は何種類かいるのだが、外見から特定するのがシロウトには難しすぎ。今回のは一応、「センダイムシクイ」ということにしてお話を。

なんで「センダイ」なのか知らなかったが、①鳴き声の聞きなしで「鶴千代君」と聞こえるとされた→②仙台藩の伊達騒動を題材にした歌舞伎『伽羅先代萩(メイボクセンダイハギ)』に登場する若君様の名前が「鶴千代君」→③そこから「センダイムシクイ」ということらしい。仙台に生息しているからとかではないのだ。
この鳥の鳴き声は別に「焼酎一杯グイ~」という聞きなしもあるが、全然違うのはどうしてだろ?

キンモクセイの花に寄ってきたムシクイ 手前の枝にピンがあってしまっている・・・まあ、なんとか鳥は分かるので・・・
キンモクセイの枝の中なので暗い&枝かぶりの画に・・・

2012年10月16日火曜日

千里南公園の秋2 キンモクセイとシジュウカラ

今回も日曜日撮影分の在庫から。
南千里駅から公園に入り右手の坂道を登っていくと、いつもの鳥見の丘がある。丘の下には今キンモクセイが咲いていて、ほのかに甘い香りが漂っている。近くには桜の並木が紅葉していて、付近は小鳥たちの餌場。このあたりに来ていると聞いたジョウビタキ狙いで行ってみたが出会えず。代わりにシジュウカラ・ムシクイを撮った。今回はシジュウカラと金木犀の花をメインに。

花をついばむシジュウカラ
目が分かりにくいが、顔が正面を向いている。なんか変な感じ・・・

2012年10月15日月曜日

千里南公園の秋 10月

昨日の公園撮影から。10月も半ばになって、公園内の池の周りのススキの穂がご立派に。キンモクセイの花が咲いて、甘い香りが漂うところもある。市役所が草刈りをしたので夏の間の草ボウボウの公園とはちょっと変わったスマートな感じになった。
池ではあいかわらずカルガモはのんびり泳いだり、もぐったりしていた。

狐のしっぽのような立派な穂が立っている。