ようこそ!

2013年1月28日月曜日

河原のモズ

日曜日の在庫から。子供を連れだすはずだったが、寒がってついてこない。「ヘタレなやつらやな~」と一人毒づきながら淀川・鳥飼へ。せっかく出てきたが、見かけるのはツグミ・スズメ・ホオジロ・ムクドリ・カワウなどサプライズはなく、イマイチ撮る気にならない・・・
そんな中で、淀川べりではどこへ行ってもモズの鳴き声が響いていた。1時間くらい歩いただけだったが、5~6匹見かけたように思う。




2013年1月27日日曜日

千里中央公園 元気オシドリ

前週と同じような行動パターンで、武田尾の後、千里中央公園に寄って帰宅。この日は観察小屋の前にたくさん集まってきてくれた。池に潜って、木の実を食べるオスを撮影。





2013年1月26日土曜日

武田尾のジョー君

ミサゴ以外ほぼ収穫無したっだ武田尾だが、温泉宿の足湯の近くでジョー君(ジョウビタキ♂)を撮影。こんな寒い日はやはり温かい温泉がよいのか?武庫川ではジョウビタキの同じくらい頭が白くなったカワウが川に潜ってエサ取りをしていた。食事のためにしかたないんだろうが、こんな寒い日にご苦労様・・・




武田尾でミサゴ

今日は休日なのになぜか早起きしてしまった。朝から天気が良かったので、またもや武田尾に出撃したが、とにかく寒かった。水たまりがカチカチに凍っているし、川べりは風が強くて、鳥撮の気力が下がり気味・・・ 実際、ヤマセミ・ミヤマホオジロなど狙う鳥たちはまったく出てこず、あきらめムードのところに、上空に大きな鳥が飛んでいた。
写真をモニターで拡大してみると、なんとミサゴ。あんな山間の渓谷にミサゴがいるとは・・・と不思議に思ったが、帰りにカーナビを見ると割と近くにダム湖があるので、そこからやってきたのだろう。はるか上空を飛んでいたので、毎度のことながら写真のレベルは低いが、久しぶりにミサゴが見れてうれしかった。(^^)




2013年1月20日日曜日

武田尾での眼福3 タカの狩り

3つめの眼福は写真なし。温泉旅館の芝生でホオジロがエサをついばんでいるところを見ていると、私の背後上空から鷹が音もなくホオジロに襲いかかった!狩りは失敗だったようだが、野生の鷹の狩りの瞬間を見ることができてまさに眼福だった。(もっとも、突然すぎて写真はまったく撮れず・・・)その後も鷹を撮影するチャンスをさがしたが、結局現れず。この場所はトビと色合いがよく似たノスリも出るらしいが、今日撮れたのは全てトビだった。

このホオジロに遅いかかった
たぶんハイタカかオオタカ 狩りの後、川の反対側の山の中腹にとまっていた。
別の写真を超拡大 クチバシのところが気のせいか赤く見える 狩りは成功していた?
鷹のかわりにトビを撮影 十分猛禽類の雰囲気ありでカッコいい。
トビその2 

武田尾での眼福2 キクイタダキ

眼福その2。キクイタダキをようやくまともに撮ることができた。日本最小の鳥はすばしっこくて、目の前にいるのになかなか撮影は手ごわかった・・・





武田尾での眼福 ルリビタキ

ヤマセミ&ミヤマホオジロを狙って武田尾へドライブ。今日も本命は空振りだったが、初めてルリビタキ♂成鳥が撮れた。とはいっても、薄曇り、かつ、暗めのところにいるためSSが上がらず、写真はどれも低レベル・・・ きれいな姿を見れたので、眼福だったということにしときます。

暗いためAFが定まらず むりやりMFで撮ったがピン甘・・・
SSが遅いため羽がほぼ消えている・・・
この個体は成鳥になりかけの感じ。色がイマイチ冴えない。

2013年1月19日土曜日

ひさしぶりの鴛鴦

「きずきの森」の帰り道に、千里中央公園のオシドリを撮りに寄ってみた。今日は朝から活発に動いていて、並んで動き回ったり、飛び出したり非常に元気。





ふたたび「きずきの森」

ミヤマホオジロを撮り直ししたくて、今日は早朝から北雲雀きずきの森に再び出撃。写真の通り、草には霜が降りていて地面も凍っていたが、ツグミやシロハラは朝から茂みの上を飛び回っていた。歩き出して早々、展望台近くでアオゲラを発見、石切山の入り口付近でアカゲラ、コゲラを発見。一日でキツツキ3種発見は初めてだ。ルリビタキ・ベニマシコも撮り直しできたが、肝心のミヤマホオジロは今日はお出まし無し。そんなに都合よくは撮らせてくれない。しかし、朝からしっかりトレッキングができて気持ちイイ休日がスタートできた。最近また太り気味なのでしっかり歩かねば。







2013年1月16日水曜日

きずきの森3 ルリビタキ

きずきの森の収穫から。いままで♀タイプのルリビタキしか撮れていなかったが、今日はやや羽色が青くなった若♂の写真を撮ることができた。成鳥♂がでてくれないかな・・・





きずきの森2 ベニマシコ

きずきの森の収穫から。きずきの森の入り口近くの茂みにカメラを構えた方々が数人。うかがうと、ベニマシコが出ているとのことだったので、便乗して私も撮らせてもらうことに。距離があり300mmでは小さいベニマシコはなかなかイイ写りにならなかったが、初撮りなのでアップしてしまいます。ベニマシコ=「紅猿子」と書くが、意外と紅色が薄い印象。調べると、♂の紅色は夏羽の方が濃いそうだ。
ついでに、ベニマシコがいた茂みのさらに奥にいたミヤマホオジロ(画質悪)の写真もアップします。





♂♀ツーショット

きずきの森 アオゲラ

今日はヨメさんの都合により仕事を休み、昼から子供の相手を担当することに。午前中はフリーの時間をもらったので、いつもと違った鳥を求めて、初めて「北雲雀丘きずきの森」へ出撃。朝はまだ霜が降りていて寒々としていたが、広い公園は鳥撮だけでなくトレッキングコースとしても魅力的だった。今日の収穫は、ツグミ・シロハラ・ルリビタキ・ジョウビタキ・メジロ・シジュウカラ・ヒガラ・ヤマガラ・エナガ・アオジ・キクイタダキ・コゲラ・アオゲラ・ベニマシコ・ホオジロ・ミヤマホオジロ。まずアオゲラからご紹介。
大きめのドラミングの音が聞こえたので、「アカゲラかな?」と思っていたら、アオゲラが木をよじ登って姿を見せてくれた。撮影は昨夏の箕面の山以来4か月ぶり。背の緑色と頭の紅色が印象的なきれいな鳥だ。



上の写真をトリミング この個体は前頭部から後頭部まで赤いので♂


2013年1月14日月曜日

ホオジロガモ

最近他の方のブログで千里南公園に「ホオジロガモ」が来ていることが紹介されていて、日曜日に淀川の帰り道に寄ってみた。写りはイマイチだが、なんとか撮影できたのが下の写真。顔つきも面白いが、ポーズもなかなかユニークで、もっと光線の条件がイイ時にまた狙ってみたい。