ようこそ!

2015年8月31日月曜日

夏の思い出 今年の夏もよく出かけました

今年は年初から珍鳥情報続きでよく出かけていますが、見れると思っていなかった鳥の出現情報まででてしまい、振り返るとすごい年です。
夏の珍鳥情報を振り返ると、6~8月に私が知った情報だけでも、初夏のアカショウビンに始まり、アネハヅル、ヤイロチョウ、カラシラサギ、ヘラサギ、アカガシラサギ、ツバメチドリ、アカエリヒレアシシギなど・・・半分は見れていませんが、それでも半分以上撮りに行ってるので、我ながら珍鳥情報に弱いです。鳥取や滋賀まで付き合ってくれた息子にも感謝(^^)

アネハヅル 息子を連れて八頭町に行ってしまいました。ふる里の森のコノハズクも、もっとじっくり撮ればよかっと少し後悔しています・・・
アカショウビン 今年も2回もふる里の森へ行ってしまいました(^^; アカショウビンは今年地元近くでも見れたので、合計4個体見れたという贅沢な年でした。
アカガシラサギ とにかく暗かったのと暑かったのを思い出します。翼の白さが鮮明で綺麗でした。
シロハラクイナ この日も暑かった・・・ 一時いなくなったとの情報が出ましたが、まだいるようですね。沖縄にいるはずの鳥がなんで大阪に?
ツバメチドリ この日はセイタカシギやジシギが入っていないか見に行ったところで出会えました。珍鳥という程ではないですがシギチ初心者のYasuoにとっては十分珍しいコです(^^; このコは幼鳥のようなので成鳥も見たいな~

秋の渡りも本格化してきましたので、これからは落ち着いて地元で見れる鳥さんを楽しめます(^^)

2015年8月30日日曜日

まだあった夏の写真 アオゲラ

明日で8月も終わります。最後の休日となる今日は雨が降ったりやんだりのあいにくの天気。所用もあって、自宅で夏の写真の整理をしていました。
アカショウビン、アネハズル、シロハラクイナ・・・などなかなか会えない鳥を撮った日のことを思い出しながら写真を見直していると、ヤイロチョウを空振りした日の写真をそのまま忘れていたことに気づきました。
その日は半日ヤイロチョウの登場を待ちましたがあきらめて、アカショウビンの森へ寄って帰ることにしたのですが、そちらも空振り・・・ ガッカリしていたところに、アオゲラが姿を見せてくれて、辛うじてボウズを免れました。この夏他でアオゲラは撮れていないし、せっかく見つけたので夏の思い出としてUpします(^_^;





来週からは、お城での撮影や田んぼのシギチ探しで忙しくなるといいのですが、どうなるでしょうね?

秋の登城シーズン初日 ヤブサメ編

今日は朝から雨降りなので、土曜日のお城での撮影分から。コルリを撮ったポイントのすぐ近くではヤブサメが茂みの根元にチョロチョロ出没していました。天気が思ったより悪く、SSが上がらないのでほとんどブレブレでゴミ箱行きになりましたが、辛うじて写っていたものが数枚・・・ それにしても、曇天に加えてヤブサメは羽色が地味なので、枯葉の上に出てこられても姿が映えず、地味な仕上がりにしかなりません。まあ、保護色になるように羽色がそうなっているので、当たり前と言えば当たり前なんですが…
この後雨が降り始めたので、撤退。えむ・おーさん、お疲れ様でした(^^)









2015年8月29日土曜日

秋の登城シーズン初日 コルリ編

秋の渡りもシギチやコルリが動き出して本格化の気配・・・ お城にはコルリ♂成鳥が入ったとの情報があったので、天気はイマイチですが今日はこの秋最初の登城日ということにしました。
情報通り、飛騨の森でコルリを撮ることができましたが、こちらは若♂・・・ 肝心の♂成鳥は朝一でていたが、飛んでしまったとのこと(T_T)
それでも、春に撮れなかったコルリに出会えたので、行ってよかったです。








撮影していると、えむ・おーさんも来られました。おかげで久しぶりにお話ができ幸いでした。(^^)

2015年8月27日木曜日

日曜日のその他の鳥さん

いま巷では久御山方面に現れたアカエリヒレアシシギが話題のようですが、仕事で行けないので、休日の久御山方面での撮影在庫から。
ここの田んぼは本当に広いので、ポイントがわからないと意外と撮影できなかったりします。ツバメチドリは棚ボタでしたが、やはりもう少し粘り強く回らないと、イイ写真は撮れませんね(^^;

ケリ この日はあちこちでケリに出会いました。このコはムナグロのいた畑にいた群れの一羽。
ダイサギ、チュウサギの群れに交じって換羽中のアマサギがいました。
チュウサギ
コチドリ 顔が泥だらけ・・・
タカブシギ
ツバメ 田んぼの上を乱舞していました
最後にもう一度ツバメチドリに登場してもらいます。

2015年8月25日火曜日

ムナグロ

日曜日の撮影分から。朝一、田んぼをウロウロしてシギチが出ていないか探していると、数羽ケリがいた畑にムナグロもいました。ムナグロは群れで入っているはずなので周りにいないか見てみましたが、他はもう飛び去ったのか、この一羽(幼鳥?)だけしか見つけられず…
ムナグロは渡りの途中に日本を通過する旅鳥でよく見られる種ですが、シギチ初心者のYasuoは以前はるか遠くにいるのを撮っただけで、今回が実質初撮りです。胸が黒いムナグロらしいコも撮りたいところですが、次のチャンスにお預けでした。

胸が黒くないけど、ムナグロですね。後ろにはケリがいました。




ツバメチドリを撮影中、ムナグロが3羽すぐ横の畑に降りてきましたが、撮影を後回しにしているといなくなってしまいました(^^;

2015年8月23日日曜日

ライファー・ツバメチドリ

昨日まともに撮れなかったので今日もどこに行くか迷いましたが、ボウズの可能性が少ないので、またもや巨椋・久御山の干拓地でシギチ探しのリベンジをすることに。
あいかわらずコサギ・ダイサギが飛び交う姿ばかりが目について昨日の再現のような気もしましたが、今日は何とかいま話題の鳥の1つ、ツバメチドリに出会えました。
このツバメチドリは幼鳥のようですが、今回がライファーでした。昨日ブログに本家のツバメをUpしましたが、つながりよくツバメチドリに出会えて二重にラッキー。今日は他にムナグロやタカブシギなども撮れましたが、まずはおもしろいシーンを見せてくれたツバメチドリからスタートです(^ ^)

成鳥夏羽ならデビルマンのように縦に線が入るけれど… 冬羽かな?

飛び立ちの姿勢?
飛ぶのではなく、トンボを狙ってジャンプでした(^^; 
あれ? 空振りですね。 塩辛トンボは命拾いしました。


この後、座り込んでしまいました。日差しが暑くて、人も増えてきたので撤退・・・

2015年8月22日土曜日

渡りの前のツバメ

そろそろ秋の渡りのシギチが入っているかと思い、田んぼや干潟を回ってみましたが、ほぼ空振り状態・・・ 仕方がないので芝生の上を飛んでいたツバメを撮りましたが、天気がイマイチのためSSが上がらず飛びモノはブレブレでゴミ箱行き。あきらめて帰ろうかと思ったら、一羽が芝生に降りてじっとしていたので、少しずつ近づいてアップで撮影。

どうも今年生まれた若鳥のようですね。
もう少し近づいてみました。
10mを切るくらいまで接近
トリミングしてどアップに

2015年8月16日日曜日

シロハラクイナ2

今日は出遅れたので鳥見なし。昨日の写真の中から水泳シーン絡みで使えそうなのをUpします。登場時間が短かったので、かわり映えしないですね・・・