ようこそ!

2014年7月27日日曜日

G字神社 今日のアオバズク

昨日一番子が巣立ちしたとの情報があったので、買い物ついでにG字神社へ。残念ながらヒナの姿は見つけられませんでしたが、親鳥が2羽とも姿を見せていました。今夜あたり二番子も巣立ちするかも!?来週には何羽のヒナを見ることができるか楽しみです(^^)
7月28日追記 巣立ち情報は別の神社だったようです(^_^;

♂の方がやや色合いが濃いというので、恐らくこっちはお父さん
恐らくお母さん。子育てでお疲れなのか、この時以外は寝てました。

箕面山 何の幼鳥?

早朝、箕面ビジターセンターで出会った幼鳥ですが、何の幼鳥かよく分かりません… 見た感じ、キビタキ幼鳥のような気がするのですが、この辺りではオオルリも営巣していたはずだし、どっちなんでしょう?幼鳥の同定は難しいです(^^;
今日は他にはあまり出会いも無く、後に予定があったので早々に撤しましたが、朝の山の中は涼しいし、気持ちがイイですね(^^) 



2014年7月26日土曜日

巨大リンゴ

今日は子どもを連れて実家に行ってきたので鳥の写真はお休み… 鳥取弾丸ツアーの思い出、帰り道で見た”道の駅はが”の大きなリンゴのオブジェを紹介します。鳥取と言えばニ十世紀ナシが有名ですが、峠を越した兵庫県のこの辺りはリンゴが名産なのでしょうか?道の駅のHPでもジャムくらいしかでてないようなのですが、やたら大きくて目立っていました。一緒に行ってくれた息子も得意げにリンゴの前でポーズ(^^;



今日は近所の神社へアオバズクの巣立ちを見に行ったのですが巣立ちはまだで空振りでした(^^;

2014年7月22日火曜日

アオバズク巣立ち雛

遠征の帰り道、ついでに巣立ちしたという情報があったアオバズクの様子をのぞいてきました。ヒナは合計で4羽巣立ちしていて、親鳥2羽と仲良く3羽づつとまっていましたが、高いところにとまっている上、抜けているところがほぼ真下しかなく撮影は難航… 画質以前に撮ることに精いっぱいのアオバズク親子でした(^^;

左上の方にのこり3羽の尾羽が写っています(^^;


昼間なので親子そろってお休み中…

2014年7月21日月曜日

八東ふる里の森 コノハズク一番子

ちょうど昨夜巣立ちしたというコノハズクの一番子が親鳥と同じ木にとまっていました。二番子は巣の中にいるので親鳥はそちらも気にしながら一番子の見守りのため近くにとまっています。
今年はフクロウ・オオコノハズクに続いて三種目のフクロウ類のヒナGet!地元ではアオバズクのヒナも巣立ち間近なので、今季は4種の巣立ちを見ることになりそうです。





私が撤退した後、一日遅れで二番子も巣立ちしたようです。現地ではSやんさん始め大阪でお顔を見かけた方々が大勢来られていました(^ ^)

2014年7月20日日曜日

八東ふる里の森 コノハズク赤色系

三連休ですが、子供の学校行事の都合から家族でのお出かけは無し… どこに行くか迷いましたが、息子がまたつきあってくれるのを口実に、二回目の遠征に(^^; 
今回は現地での撮影時間が短くまさに弾丸ツアーとなりましたが、今回のターゲットのコノハズクはなんとかGetできました(^^)
しきりに鳴いていたのはヒナの巣立ちを促していたのでしょうか?初めて聞く”声のブッポウソウ”コノハズクの鳴き声に感動(^ ^)   一番子が昨夜巣立ちし、二番子が残っている巣箱に親鳥が何度も行き来していましたが、暗すぎてそちらの撮影はボツばかり… 子供の近くでお休みの体制になりながら周囲を警戒している親鳥の姿を少しだけ撮らせてもらいました。






2014年7月13日日曜日

G字神社 アオバズク

いつもの買い物ついでにアオバズクの様子を覗き見。前回会えなかったアオバズクが、神社の大木の枝からしっかり見張っていました(^^)


三島江 アマサギ初撮り

今日は天気予報では午後からは雨… 朝早く目が覚めてしまったので雨が降る前に出撃してきました。天気がイマイチなのでお山の方向は避けて淀川方面に向かったところ、三島江でアマサギ発見!ここに来るのは知っていましたがなかなか出会えず、今日ようやく初撮りです(^^) まだまだ色合いがイマイチ薄いように思いますが、田んぼの緑に亜麻色は映えますね。
残念ながら少し撮ったところで雨が降ってきたため撤退…








2014年7月9日水曜日

八東ふる里の森 ブナの林

八東ふる里の森ではシジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、オオルリ、ジュウイチ、ホトトギス、アカショウビン、ミソサザイ、オオコノハズク、キセキレイ…など、いろいろな鳥たちの鳴き声が響いていました。残念ながらメインターゲットのアカショウビンは鳴き声のみの登場でしたが、雨に濡れたブナ林の中に響く声は雰囲気抜群でした。また是非行って、今度こそは姿を見たいと思います(^^)





2014年7月7日月曜日

八東ふる里の森 オオコノハズク3

親鳥は雨でびしょ濡れの姿しか撮れていなかったので、再度チャレンジ。最初の時よりポジションが悪くなかなか抜けている場所が無かったのですが、辛うじて撮れました。(と言っても、うっすら葉っぱ被りしてますが・・・)  館長が知らせてくれましたが、よくこんなの見つけれますね!






実はほとんど後姿ばかり見せてました(^^;

八東ふる里の森 オオコノハズク2

八東ふる里の森のオオコノハズクの続きです。
ライトアップしてくれたので初の夜間撮影にチャレンジ(^^; ISOあげまくりでもSSは上がらないし、ホワイトバランスの調整を忘れてたりで苦戦しましたが自分としては結構楽しめました(^^)昼間は雨に濡れてもじっと耐えていた雛でしたが、夜になると全然別の姿に! 親鳥からの給餌を求めて叫びまくりでした。顔もかわいい感じから精悍な感じに変わって見えて、小さくても猛禽の仲間だな~と感心してしまいました(^^)

この日のお気に入りの一枚です(^^)
        親鳥が知らぬ間に正面の木に! あわてて撮りましたが、まともなのはこの1枚だけ… 
        口にくわえているのはセミです。
かくれんぼのように半分は枝かぶり… なかなか両目を見せてくれません(^^;
チラ見してます(^^)
思いっきり叫んでいます(^^) 少し設定をいじったら色調がイマイチ…
またチラ見(^^) 

2014年7月6日日曜日

八東ふる里の森 オオコノハズク

はじめて鳥取の八東ふる里の森へ行ってきました。天気予報では少なくともお昼からは曇りの予報だったはずなのですが、昼を過ぎても一向に雨脚は衰えず… 雨に濡れたオオコノハズク親子がこの日唯一の収穫でした…




もともと動きの少ない昼間の撮影で、雨が降っていることもありまったく動きのある画が撮れませんでした… まあ、収穫があっただけ恵まれたと思わなければいけませんね。

2014年7月2日水曜日

吉備中央町 電線ブッポウソウ

日曜日の在庫から。吉備中央町No.5の巣箱近くには木が無いため、どうしてもブッポウソウは電線にとまる確率が高くなります。画的にはイマイチですが、ゆっくりとまってくれたおかげでピントは合わせやすくなりました(^^)
この時も距離があって原画はそうとう小さいのですが、トリミングしまくり画像をUpします。






2014年7月1日火曜日

山翡翠2 ダイビング特集

土曜日のダムでのヤマセミ君はちょっと遠い間合いではありましたがサービスよくダイブして水浴びを繰り返していました。距離が約100mありますので画質はイマイチですが、エサ取りの練習をする♂幼鳥の姿を楽しめました(^^)  親鳥を含め4羽がかわるがわる登場してくれましたが、期待していた親子そろいの場面は、一番近い場所に並んだところの写真を撮り損ねてしまい、痛恨でした…(T_T)