ようこそ!

2015年10月31日土曜日

ミゾゴイに再会

今日は先輩Birderさんに情報をいただき、ミゾゴイ撮影に出撃。この鳥は世界的にも珍鳥の部類ですが、大阪城とかスカイビルとか、意外と近所で見ることができる不思議(?)な鳥さんです。今回も子どもの頃通った学校の近くのH公園に現れてくれて、再会を果たせました。
到着早々、池の縁の木の枝にとまっているミゾゴイを発見。目の前でじっくり撮影できました(^ ^)    たぶん今回のコも若さんでしょう。警戒感なくミミズを食べ始めました。ミゾゴイのように大きな鳥は目立つので、猫とかにやられなければいいのですがね… 無事成鳥になって来年も来てほしいものです。

この後情報をいただいたもう一種の珍鳥を探すも不在… 再度ミゾゴイを撮り、次はクロツグミポイントへ移動。次回はそちらの成果をUpします。

見えやすいけど、葉っぱが被ってました・・・ 今日のミゾゴイはほぼノートリです(^^)







今日は近所だけに知り合いの方が多く来られていました。皆さん、お疲れ様でした。

2015年10月28日水曜日

在庫から 今季初オシドリ

日曜日の在庫です。今季も近所の公園にオシドリがやってきたと聞いて、日曜日の早朝にとりあえず撮りに行ってきました。残念ながら、池に飛んできたと思ったら、すぐに飛び立ってしまいほんの数枚しかシャッターを切れませんでした。まずは、今季初なので記念にUpします(^^;



だいぶひどい画像ですが… 暗いのでSSが上がらず羽が止まらない・・・
紅葉が写る池の水面がキレイでした。

2015年10月26日月曜日

日曜日のキビタキ♂♀

予告通り、日曜日撮影、都市公園ののキビタキ♂♀です(^^; 姿は似ていますが、ムギマキに比べるとはるかに撮影しやすいキビタキ・・・ 今回Upした♂成鳥も、何回も登場してくれて、この写真の時なんかは同じ場所でとまりっぱなしで撮り放題の状態でした。キビタキ♂成鳥って、こんなに何回もじっくり撮れた年はなかったので、少々驚いています。ついでにムギの方の♂成鳥と絡みで撮らせてくれたらイイのですが、そんなに都合よくは、なかなか撮らせてくれませんね。








2015年10月25日日曜日

ムギマキ若

今日の大阪市内は大阪マラソン。Yasuoのヨメのお父さんが出場されるので、午前中からヨメと一緒に応援に出かけました。義父さんは80歳なんですが、今日もフルマラソン完走!すごい!
帰りに寄り道して、ムギマキでにぎわう都市公園へ。西と北のお山のムギマキには今年はどうも縁が無いようなので、近場で一番出会えそうな都市公園のムギマキ詣でに行ってきました。
到着すると、今日はどうもムギマキのサービスがイマイチの様子・・・ 出待ちの方々に話をうかがうと、「昨日は愛想よく登場していた。」そうなんですが… 
最近こんなのが続いているので今日もいやな予感がしましたが、なんとか空振りにならずにすみました。まともに撮れたのは一連写だけでしたが、贅沢は言えません(^^;

ムギマキの若さん。たぶん♂だと思います。



これもピン甘ですが、顔がこっちを向いている時は完全にピンが前の枝にとられてボケボケに・・・ キビ♀にしか見えませんが、ムギマキです。この後、飛び立って、木の幹にとまりました(^^;
上の写真と同じコです。ムギマキでこういうポーズは初めて撮りました。
ムギマキの他に、今日もキビタキ♂♀は愛想よくモデルになってくれました。こんなにキビタキ♂が撮れるのが続くのは初めて。次回はまたもやキビタキ特集です(^^;

 

2015年10月24日土曜日

在庫から 今年は手ごわいです

ムギマキシーズン真っ最中ですが、続けてはずしているので落胆しています・・・
去年はお城で早々に♂成鳥が撮れたので気楽に山に撮影に行けたのですが、今年は全く逆の状態です。残りもう少しの時間でイイのが撮れたらいいのですが…

未練たらしいですが、今年ムギマキのまともな写真が無いのもさびしいので、昨年の在庫から1枚だけムギマキ♂成鳥君に登場してもらいます(^^;


2015年10月21日水曜日

西のお山4 オオルリ若♂

2日連続で行ってしまった西のお山。ムギマキ撮影は惨敗でしたが、2日目はオオルリ若♂君が慰め役で皆さんの相手をしていました(^^)

朝一、カラスザンショウの枝の上でガサガサとエサ取りをしていたオオルリ若♂
オオルリはキビタキやムギマキなどより大きいので、存在感がありますね。



現地では、「キビ♀とオオルリ若はイイところに出るのにな~」との声が・・・ ムギマキは出てこない・・・

若♂には、来春には全身綺麗な瑠璃色に変身して、無事渡ってきてほしいものです(^^)

2015年10月20日火曜日

西のお山3 オオムシクイ(?)

日曜日の撮影に逆戻りです。この日のメーンターゲットはムギマキでしたが、本命登場前にムシクイが目の前に登場してくれました。オオムシクイ(メボソムシクイ?)でしょうか・・・
ただ、このコはやっぱり手ごわくて、動き回るし、常に枝かぶり、蔓被り・・・ 日陰で暗かったこともありSSが上がらずブレブレ写真も連発で、目の前に出てきた割には残った写真はこんなモノ。ムギマキ撮影は惨敗だったし、キビ♂にムシクイを撮れただけマシと自分を慰めます(^^;

今の時期渡るのはオオムシクイが多いそうです。 鳴き声もオオムシクイのような気がしたので…
繁殖期なら盛んに囀るのでもっと識別しやすいんでしょうね(^^;
蔓が無ければイイ感じなのですが・・・
これもわずかに蔓被り 
頭央線が無い=「センダイムシクイではなさそう」までは自信があるのですが、ムシクイの識別は難しいですね!

ムシクイはジシギとならびYasuoが識別に苦労(というか知識が無い)している鳥さん。常々、じっくり撮りたいと思っていたのですが、なかなか撮らせてくれない鳥さんでもありました。去年もほぼ同じころにお城でメボソムシクイ(?)を撮っていますが、そのときも同じように、オオムシクイと区別できないと言い訳していました。ムシクイの識別は成長していないことを実感・・・ でも、もともとオオムシクイはメボソムシクイの亜種扱いで、専門家でも同一種としていたということなので、素人が苦労しても当たり前ですね(^^;

2015年10月19日月曜日

西のお山2 とりあえずムギマキ

今日は仕事がお休み。どうしようかと迷っていましたが、来週末は予定が入りリベンジに行けなさそうなのと、平日なんで昨日よりカメラマンの人数が少なそう・・・ ということで、ムギマキに出会いに、またもや西のお山へ。
到着早々、なんとかムギマキGetに成功して、とりあえずホッとしましたが、その後は昨日の再現でキビタキ♀が飛び交うだけ。証拠写真しか撮れず撤退でした(T_T)
ムギマキ撮影にこんなに苦労するのはキビ♀が他の鳥を追い払ってしまうからでもありますが、まだまだお山に来ているムギマキの個体数が少ないようで、本番はやはり来週以降のようです。今季これでムギマキ撮り終了は寂しいので、なんとか時間を作れるとイイのですが…




強力な逆光に悩まされながらの撮影・・・ でも、快晴のもと、木の葉の色づきもイイ感じでした(^^;
ムギマキ撮影は中途半端でしたが、今日はキビ♂のかわりにオオルリ若♂が慰め役に登場してくれました(^^;
山の上の方のポイントはどうもこれ以上待っても出そうにないので、下のポイントへ・・・ ついて早々、オレンジ色のお腹のヒタキが木にとまりました。「ムギマキだ!」と思って撮ってみたら、ジョウビタキ♀でした。ガクッ・・・ でも、続々と冬鳥がやってきているのを実感。ムギマキもどんどん入ってほしいものです。
別のポイントで、お腹がオレンジ色のヒタキを撮って、「ムギマキだ!」と思ったら顔が違う・・・ジョウビタキ♀でした(^^;

♂もいました(^^)

2015年10月18日日曜日

西のお山1 キビタキ♂

今日はえむ・おーさんとムギマキ今季初撮りを狙って西のお山へ。黒く実ったカラスザンショウには間違いなくムギマキに来ているのですが、葉っぱかぶりや枝かぶりでまともに見ることすらできません… イイところに出てきてくれるのはキビタキ♀ばかりで、だんだん集中力が低下・・・ 次々現れる鳥影にレンズを向けてはキビ♀と確認して、ガッカリ感をたっぷり味わってしまいました・・・
そんなお山での撮影でしたが、撤退の帰り道にもう一度キビ♂がシャッターを切らせてくれました。カラスザンショウの実をついばむ姿を堪能しました(^^;

撮影途中であらわれたキビタキ♂ 皆さんムギマキ狙いに集中していて、キビ♂でも「なんだ・・・」の雰囲気(^^;
帰りかけに現れたキビタキ♂ 普段なら十分にメインをはれるコなんですが、ムギマキには負けましたね。







キビタキ♂には慰めてもらいましたが、やはり、お山のムギマキにはリベンジに行かねば・・・