ようこそ!

2014年6月29日日曜日

吉備中央町 ブッポウソウ2 

距離に加えにわか雨が降ってくるほどの湿度の高さもあり、シャキっとした画は撮れなかったのですが、ブッポウソウの雰囲気はそれなりに味わえました(^^)
巣箱が電柱にセッティングされているので仕方ないのですが、どうしても電線が写りこんでしまうのがココのポイントの難点かも… 今日は時間が無くて(と言うか、一緒に連れて行った子供たちが待ちきれなくて撤退要請がでたので…)1か所でしか撮れませんでしたが、給餌の最盛期はこれからということなので、これからあちこちの巣箱でブッポウソウの姿が見やすくなりそうです。
今季はもう一度行けるか分かりませんが、岡山は毎年でかけるので次回はもっとイイ画をGetしたいと思います(^^)







親鳥二羽とも飛び回って給餌してました。電線が無ければよかったのですが…(^^:

吉備中央町 ブッポウソウ1

今日は父母を連れてお墓参りのため岡山へ。帰り道にこの時期、吉備中央町で繁殖中のブッポウソウを見に行ってきました。
営巣中の鳥は警戒心が強く巣箱から50m以上離れて撮影するのがマナーとのことなので、距離があって苦戦しましたが、なんとかブッポウソウを撮ることができました。去年来たときはすでに巣立った後で見ることができなかったので今回ようやくライファーGetです(^^)






2014年6月28日土曜日

山翡翠1

天気予報は曇りでしたが朝から雨… 先週行き損ねた森とダムに行きたかったのですがこの天気では森では撮影はまず無理と踏んで、スマホに出ていた”にわか雨”の表示を信じてダムのヤマセミ一本勝負で出撃。現地に到着するとすぐにヤマセミが登場 今日は早朝に一度だけ至近距離に来たとのですが撮り損ね、その後は距離があるところばかりでしたが、それなりに枚数は撮れました(^^)
まずはとまりモノから。背景はイマイチですが、尾羽をピンとあげたポーズが結構気に入ってます。











あと2つは遊びです(^^;
画に変化が無いし、背景がガチャガチャしてるので、隠してみました(^^;
ワンパターンですがアニメーションにしてみました。
今日はお昼前に撤退しましたが、橋の上では30人くらいの方がカメラを構えていました(^^) 森で親切にサンコウチョウのポイントを教えて下さった方との再会。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

2014年6月25日水曜日

在庫のヤマセミ 

週末天気が悪くヤマセミ狙いに出撃できなかったので、(無理やりな理由づけですが…)在庫のヤマセミをUp(^^;
この日一番近くにとまったのはダムサイドの枝どまりのシーン。それでもダムの上から枝まで30mくらいありましたが、屋根の上やらダムサイドの護岸上などにとまってくれたので、それなりにシャッターチャンスはありました。いま巣立ちした幼鳥が川の上を飛び交っているそうなので、次回訪問時には元気な幼鳥の姿も撮りたいと思っています(^^)



顔がわずかに枝かぶりで悔しかったのを思い出します。この後正面を向いてくれてホッとしました(^^)

2014年6月22日日曜日

G字神社

今日は雨降りのため鳥見はお休み。
土曜日、ケリを撮った帰り道に買い物がてら近所にあるG字神社に寄ってきました。ここは毎年アオバズクがやってくることで有名なのですが、今年はなかなか姿が確認できません。いつもここでくつろいでいるお婆さんの話では鳴き声がするのでもう来ているのは間違いないそうですが、この日は発見できず買い物だけして撤退しました。代わりにまたまた大ケヤキのアオバズクお父さんに登場してもらいます。こちらもはやく雛の姿がみれるとイイのですが(^^)



2014年6月21日土曜日

三島江 ケリ

お昼からアマサギ・タマシギ狙いで三島江の田んぼをウロウロ。残念ながらターゲットは空振りでしたがケリが田んぼを飛び回っていました。
赤い目で気が強いため凶悪な感じもするケリですが、水をはった田んぼの緑に映える姿はなかなかキレイ(^^)







2014年6月15日日曜日

アオバズク♂2

あまり動きのないアオバズクですが、11枚連写の写真をつなげるとこんな感じに(^^)
顔の前の横枝が無ければよかったのですが…


アオバズク♂

アオバズクの様子を見に行ってきましたが、まだ♀とヒナは顔を出していないので♂だけ、しかも枝が被りまくりの中でしたが、エンゼルポーズがあったりして、それなりに楽しめました(^^)





いやしの森おまけ2

今回のおまけはホントのおまけで鳥さんでもありません(^^; 梅雨時にここにくると沢筋近くの道にはこの子がたくさん出てきています。
前回来たときにのぞいたコサメビタキの巣はすでにからっぽ。無事巣立ってくれていればイイのですが(^ ^)


2014年6月14日土曜日

いやしの森2回目

早朝から北の森に出撃しましたが、ど~も鳥影がうすい。サンコウチョウの声も聞こえない…
オオルリの囀りだけが響き渡っていましたが、杉の木のてっぺんで鳴いているので遠くてまともにとれません… 一度だけ手前の木の枝にやってきてくれましたが愛想が悪くあっという間にまた木の上に。森から帰る間際にサンコウチョウの声がちょっとだけ聞こえてきましたが、撮れたのは後姿だけ。まあ、ボウズで帰るよりはオオルリの姿を見ることができてよかったということに(^^;


葉っぱかぶりがなければよかったのですが…
高い杉の木のてっぺんでこの子の囀りだけが響いていました。 なんとなく背景の雲が初夏らしく思えます(^^)

2014年6月11日水曜日

アオバズク

アオバズクさんのところも少しご無沙汰しています。もう少ししたらココでもヒナの姿を見ることができると思うのですが。ヒナといえば、ヨメさんの実家近くのハヤブサも巣立ちが近いとか。そちらも行きたいけど方向違いなので、どっちかしか行けません。
写真は前回訪問時の在庫から。この週末は北の森ともども訪問したいと思っています(^^)




なぜかアオバズクって時々へんなポーズをとりますよね(^^;

2014年6月9日月曜日

ヤマセミGet3

日曜日撮影分の続きです。
ここのヤマセミはダム湖一帯をテリトリーにしているそうですが、この時期はダム下流の放水路付近によく顔を出してくれます。ダム直下のコンクリートブロックや放水路のコンクリート護岸にとまっている姿は他の方のブログでもよく見かけるのですが、今日はダム管理事務所の屋根の上に出現…地元の方に聞くと時々とまっているそうですが。
う~ん…ここでの撮影は人工構造物がらみになるイメージはありましたが、屋根の上は考えていませんでした。私としてはヤマセミと言えば渓谷の鳥というイメージがあるのですが、ちょっと想定外の写真になりました(^^;

遠くからだとコンクリートと同化して分かりにくい… 今日はこの後ブロックにもおとまりシーンがあったそうです。
逆光気味で目が綺麗に出ないのが残念でしたが…(^^;

背景が建物でなければかっこいい飛び出しシーンなのですが…

梅雨時なので雨水を集めてダム湖は水量が増えていました。

2014年6月8日日曜日

ヤマセミGet2

いままでヤマセミが撮れても距離があるケースばかりでしたが、今日は比較的近くで撮れました(^^) どうせだったらもう少し明るいところに出てくれたらもっとキレのある画になったと思うのですが、贅沢は言えませんね…(^^;