今日は三連休の中日で春分の日。冬鳥を撮る気分ではないけど夏鳥もまだまだ見れないじれったい時期ですので、最近鳥さん系ブログで人気のカササギを撮りに行ってきました。ココのカササギは、Wikipediaとかに書かれている分布域にはまったく載っていないのですが、何年も前からココで繁殖しています。今まで行こう行こうと思いながら機会が無かったのですが、えむ・おーさんにお誘いいただき初トライ。という訳で、今回ようやくカササギをライファーGetです(^ ^;
 |
もう少し大きめにトリミングしてみました。 しっとり黒い羽と青く輝く羽がキレイですね(^^) |
 |
木のてっぺんからの飛び出しシーンでしたが、綺麗に写ったのはこのコマだけでした(^^; |
 |
日の光があたると、青い羽が輝いて綺麗でした(^^) |
 |
せっかくのエンジェルポーズなんですが、この角度では翼を上げると青い羽が見えないんですね(^^; |
今日はサンヨン+1.4エクステンダーで撮影に向かいましたが、雲台に着けるプレートを忘れてしまって、手持ち撮影するハメに… 松の根につまづいて転んでしまったし、花粉症はひどいしで、なかなか苦しい撮影でしたが、なんとか撮れてよかったです(^^;
えむ・おーさん、お誘いいただきありがとうございました。