土曜日の撮影分です。柱本~三島江の田圃もそろそろ水抜き・刈り入れの時期になってきました。今年の夏、タマシギ・シマアジやジシギで楽しませてくれたポイント”727”も水が抜かれて様子が変わっています。奥の方に少しだけ水が残っていますが、ほぼ干上がってしまって、残った草の影にタシギが4~5羽。また来年、水が入ったら楽しませてもらおうと思います。
| コチドリ この辺はまだ水が少しだけ残っていますが… |
| この辺はカラカラ 写っているのは一羽ですが、コチドリは10羽くらい入っていました。 |
| 水が抜かれて干上がった休耕田 草の影に4羽タシギが隠れています(^^) |
| もう一羽タシギが飛んできました。この辺のタシギは水が残っている休耕田にどんどん集まってきています。 |
| 画面に華が無いので、近所のコスモスもUpします(少し加工しています…) |
0 件のコメント:
コメントを投稿